本部
松代高校同窓会 顧問 和田榮一(31年卒)・青木邦一(38年卒)
会長 細川隆男(43年卒)副会長 倉田博憲(43年卒)・浅川民江(47年卒) 監事 飯島裕一(50年卒) 牧野恵美子(47年卒)
会員の皆様には、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、同窓会活動にご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、30年度の総会は、6月3日同窓会館(松濤館)を会場として実施いたしました。この会場は、創立100周年記念事業で皆様にご寄付いただいた資金で建設された建物です。当時を偲び113周年を今年迎え、思いを新たに今年度の事業に取り組んでまいりたいと思います。
総会の内容につきましては、例年行われております、予算決算並びに事業報告や事業計画が審議され、全会一致で承認されました。
また、作年度より同窓会ホームページが一新され、スマホでもご覧いただけるよう対応がとられています。各支部ページ作成は、各支部の責任において作成をしていただくこととし、各支部の様子を詳しく報告していただけるものと考えています。特色あるページ作成に期待をいたしております。
今年、本部役員の改選がありました。副会長の依田千代子様、監事の木下勝美様が退任され、監事に牧野恵美子様が就任いたしました。退任される役員の方々のご労苦に対し、感謝状の贈呈をいたしました。改めて、同窓会活動に多大なご協力をいただき感謝申し上げる次第です。
さて、今年度の開校記念講演会は5月2日母校で実施いたしました。記念公演は、「失われた24年」との演題で新潟産業大学准教授、蓮池薫様を招請し実施いたしました。北朝鮮に拉致された時の様子や北朝鮮での生活、日本と北朝鮮との国交正常化問題等多岐にわたりお話しされました。在校生540人地域住民70名が聴講されました。質問の時間には、多くの生徒が積極的に質問していたことが特に印象に残りました。講演後、蓮池さんは講演を聞く生徒の真剣なまなざしに、実体験が伝わる手ごたえを感じたと話されました。詳しい内容につきましては、今年度の会報をご覧いただきたいと思います。
最後に、同窓生の皆様には、益々のご健勝とご活躍を祈念申し上げます。
(2018年6月)
2019年6月2日(日)に母校松濤館にて総会が持たれました。
青木会長のご挨拶